見積書作成者へのメール
ホームページ訪問者が見積書を作成したときに、見積書作成者にメールを送信する設定が可能です。PayPal決済リンクも自動生成して配信できます。
見積書作成者へ送信するメールと同内容のものを、運営者のアカウントにも送付します。
※スタンダードプラン、プレミアムプランでご利用いただけます。
メール送信の設定

マイ見積で、「見積計算式の設定」を選択し、「税率とメール」タブを選択します。そうすると「見積作成者へメール送信」の設定ができます。
メール送信
- 送信する(PDF添付無し)
- 送信する(PDF添付有り)
- 送信しない
の3パターンから選択してください。PDF添付有りにした場合にメールアドレスの入力ミスがあると、他人に見積もり内容を送信してしまうのでご注意ください。
名前
- %%companyname%% と記入する → 会社名
- %%staffname%% と記入する → 名前
と記載すると、記入された会社名/名前をメール本文に差込できます。
質問・備考
- %%message%% と記入する
と記載すると、質問・備考で記入された回答をメール本文に差込できます。
PayPal決済リンク
PayPal決済リンクを設定することができます。
- メール本文中に、%%paypal%% と記載する
- PayPal のマーチャントID を記入する
の2つを行う必要があります。
PayPalとの契約が別途必要になりますので、ご自身でPayPal登録をお願いします。PayPalのマーチャントIDは、PayPalの管理画面でご確認ください。
送信されるメール

メールを送信する設定にすると、見積書作成者にメールが送信されます。
本文中の %%price%% 部分は、見積金額に置き換えられます。
本文中の %%paypal%% 部分は、paypal決済ページへのリンクURLに置き換えられます。
「PDF添付有り」を選択された場合は、見積書PDFが添付されたメールが配信されます。
※PDFファイルのサイズは、見積もり内容にもよりますが、40キロバイトから80キロバイト前後になります。
※添付ファイルがある場合、スパム判定される可能性が高くなるようです。自動返信メールに見積書を添付される場合は、スパム判定のリスクにご注意ください。