広告掲載見積フォーム
広告掲載期間を設定して見積書発行する例です。
- 掲載場所を選択
- 掲載期間は、今日から5日後以降で日付選択
- 掲載料金を月単位で計算
- 最低期間は3ヶ月
- 7ヶ月以上の場合は長期割引
という想定で、見積もりフォームを作成してみます。
設定方法
広告掲載の種類を選択フォームで作成します。広告の種類x期間で計算するので、このフォームの計算の設定は集計しないにします。
広告の掲載期間を月日フォームで設定します。※月日フォームは、HTML5対応のブラウザが前提となります。
開始日(初期値と範囲)を設定します。終了日も同様に設定します。開始日、終了日は、今日からの日数(フォームが表示された日からの日数。0なら今日になる。)か、特定の日付か、を選べます。
フォーム・集計の単位は、年月日入力(日数を集計)、年月日入力(月数を集計)、年月入力(月数を集計)が選べます。広告3ヶ月以上なので、最小を3にします。
計算は、Choice0(広告の種類)xDates1(掲載期間)とします。
長期割引を隠しフォームで作成します。条件1で、広告掲載期間が7ヶ月以上、を設定しています。
設定方法
他の見積例

ホームページ制作見積例
ホームページデザインとWordPress導入の場合の見積例です。フリーランスデザイナーなどを想定しています。

ドローンレンタル見積
ドローン(無人飛行機)のレンタル見積です。
レンタル日数、追加バッテリーなどが選択可能

商標登録見積例
弁理士の方向け商標登録見積例。特許庁への費用は非課税、弁理士手数料は課税対象で集計。2022年には「ゆっくり茶番劇」が話題になりました