見積見本

マイ見積で作成した見積シミュレーション例です。個別記事では作り方も詳細に説明しています。

弁理士の方向け商標登録見積例。特許庁への費用は非課税、弁理士手数料は課税対象で集計。2022年には「ゆっくり茶番劇」が話題になりました
車検費用の見積例です。車種と年数を表形式で表示・選択できます。また消費税対象・非課税の区別を付けることで、料金内訳を明快にしています。
料金5,000円以上で送料無料にする自動見積もりフォーム例です。簡易的な通販事業などに。
ウェブライターの方向け見積サンプルです。ホームページから直接受注したい場合に、見積フォームがあると、発注者にも分かりやすくなるので良いですね。
広告募集見積書発行フォームです。広告期間をカレンダーから選択できます。
ホームページデザインとWordPress導入の場合の見積例です。フリーランスデザイナーなどを想定しています。
ドローン(無人飛行機)のレンタル見積です。 レンタル日数、追加バッテリーなどが選択可能
「一月の派遣日数 × 一日の勤務時間 × 一時間当たりの派遣料金」を自動計算してみます。
iPhoneの修理料金の見積もり例です。見積もり計算としては簡単な部類だと思われます。
縦横の計算や、単位の換算を活用した見積もり例です。 縦・横をメートルで入力してもらう 坪数に換算して費用を算出(隠しフォームの活用)
クラウドサーバーの見積例です。「マイ見積」では、価格表から選んで自動計算、見積書PDFが作成できます。
人数は一箇所入力したら、料理とドリンクの料金で計算されるようにしています。また人数51人以上の場合に割引する条件設定を隠しフォームで設定しています。